2010年5月22日(土)
 京都市右京区京北町
(京北一周トレイル)全走破

福井県小浜から京都までの「鯖街道70キロ」、昨年は京都から大阪城までの「京街道56キロ」。
今年は3月に開設された「京北一周トレイル35キロ」。3回目の長距離WALKでした。

 
今年3月、新設された、京北トレイル、、全長35km 距離的には過去2回の中では短かったが 
竜ヶ坂峠555m, 井戸峠498m、黒尾山420m, 栗尾峠447mの4つのピークを越えるアップダウンコース。
周山の田植えを終えた、田園風景を楽しみながらも・・・・・精神的には厳しい行程でした。
10時間40分で、参加メンバー5名、全員スタート地点の細野に到着。完全踏破出来ました。
下記にコースタイムを記載しておきます。( )内の距離はスタート地点からの距離。

細野小学校  8:10分出発
滝又の滝   8:58分(1.8K)
大森西街   9:45分(5.2K)
茶呑峠   10:20分(7.6K)
竜ヶ坂石仏 10:50分(9.5K)
熊野神社  11:50分(14.1K) 昼食タイム30分取る。
常照皇寺  12:40分(14.9K)
井戸峠   13:20分(16.7K)
筒江橋   14:00分(20・0K)
出口橋   15:10分(23.8K)常照皇寺から9キロ。アスファルト道が苦しい。
下谷林道  16:15分(28.4K)黒尾山の登り下りがキツイ。
魚が淵吊橋 17:30分(31.6K)ここから最終の細野までが最後の登り下り。気力を振り絞り、ヒーヒーハーハー
細野終点  18:50分(34・8K)ついにゴール。10時間40分のキツイ行程でしたが万歳!!
                   歩数カウント計59,720歩
出発地:細野小学校前
滝又の滝
山村「余野」地区の田植えを終えた風景
大森西町あたりでタイムを記入されている福井さん。
最初の峠「茶呑峠」。江戸中期の頃から峠を越える人々の
     安全をお守りしてきた茶呑峠の地蔵が祀られています。
茶呑峠で立ったままの小休止。
今回は昼食時以外は殆んど座らず。
右の写真は「竜ヶ坂峠」にて。
近くにパラグライダー離陸場がありますが
我々は先を急ぐので立ち寄らずでした。
真ん中が私です。

紅一点の金村さん!よく頑張りました。
鳴野堂の二石仏。右:大日如来、左:地蔵菩薩

この道は「小浜街道」「京街道」として昔は旅人の
往来で賑わい、茶店も在ったようです。
京北町山国の水田風景
常照皇寺の手前にあります「熊野神社」。
 今回はここで昼食タイム30分を取る。
常照皇寺を前方に、左折して井戸峠に向かう!
苦しみに耐え、井戸峠の上りに向かう。
 バラついているメンバー。
井戸峠を下りたら、今度は筒江から出口橋に至り延々と
6.9キロのアスファルトの平坦路が続くのである。

この行程は本当に辛く、疲れが吹き出る区間だった。
後半戦の厳しい上り、黒尾山に向かう。
「あ〜〜しんど!」全行程の三分の二か?がんばろう!!

左から福井さん、浅井君、中西さん。
宝泉寺の対岸を元気よく歩く。

出来るだけ身軽に・・・水も限界の量。当然足りません。
だけど、162号線に降りれば「自動販売機が・・」を夢に
歩く。これほど自動販売機が美しく見えたのは初めて。
黒尾山の稜線で・・・・もはや全員座って休息です。
今回は最後まで誰一人登山者に会わずでした。
柏原地区。ここまで降りれば全コースの大半は消化。
だけど、この後に最後のアップダウン栗生峠越えが待っている。
私なんぞエンスト直前である。ここまで約30キロを歩く。
魚ヶ淵の吊橋。私の背後に巨大な一本の「しだれ桜」が立つ。
写真愛好家の間では知る人もあるが、「魚が淵の桜」は以外と知られていない有名な桜です。

右の写真は、今年(2010年)の開花の写真です。