懐かしの写真集
1964年11月立山合宿
天狗山から剣岳を撮影。眼下には先代の天狗平山荘。
1964年11月立山合宿
雪の立山三山を見る。左は天狗小屋。
1965年3月池の平合宿
よく見ると懐かしい顔が並んでおります。
1965年3月赤倉池の平合宿
左から、中野、小笹、懐かしい高木氏、浅井。
1965年5月立山合宿
一の越山荘の前で。左より・・・・
目黒、多胡、谷口、小笹、石堂、岸田、堀岡、小椋、今井OB、大林。
佐々里から福井県小浜へ北山縦断
前列右端が若き仕名野氏、その左は馬場氏、そして山本栄くん
1965年:3月合宿
小笹 谷口 田崎です。
今は亡き・・・旧姓浅野さんの懐かしい笑顔。
右は中野氏であります。
1966年:3月栂池 神の田圃:早大小屋
左より、羽田、岸田、小笹、小椋、谷口、浅井各氏。
1966年:5月立山合宿 剣を背景に
左より、山本、小川、鈴木、石井、小笹の各氏。
1966年:夏山合宿 真砂沢雪渓
左より、小笹、石井、山本、谷口の各氏。
懐かしい写真を掲載してみようと思い、アルバムを引き出して・・・・驚いた。
45年位昔にタイムスリップせんと当時に戻れん世代になっているんやなぁ〜??
みなさん、45年でも50年前でも・・・かまへんでぇ〜。いい写真有ったら「管理人」までメールで転送して下さい。640pcのサイズなら10枚わOKですよ。アルバムから写真剥がしてでもかまへん。スキャナーで取り込んでちゃんと出来ます。料金はDASCOB会員なら無料です。写真の返送切手は自腹切ってや。
左の写真
岩岳荘の前です。スキーバスを企画して観光バス二台で行きましたが・・・・
なんせ客の8割は女子大生。
悲恋に泣いた部員も沢山おりましたなぁ〜??
下のメンバーは悲恋組なんかなぁ〜。
秋山君もいるなぁ〜??
しかし、みんな若いわ!
上は黒部の「阿曾原温泉」露天風呂だ!
左から、石井、小笹、谷口・・・・みんなホンマ若いなぁ〜!
左:黒部十字峡、白竜峡をつめる道中。
よおぉ〜・・こんな怖いとこ歩いたもんです。
先代の天狗平山荘で。昭和41年5月17日と記入されていました。
計算機もってこんと・・・・・しかし、悪い面構えばかりやがな。
昭和41年5月の先代「天狗平山荘」の勇姿。
1966年3月合宿
  八方:栂池
1966年3月23日
岩岳荘にお世話になり、八方尾根、栂池高原スキー場で3月合宿が行われました。総勢7名の少し寂しい合宿でしたが中身の濃い、想い出に残る合宿でした。
7名の合宿参加メンバーである。向かって左から・・・
谷口氏・小椋氏・湯氏・浅井氏・羽田氏・岸田氏・小笹。
  
     
栂池高原上の「乗鞍岳」にて。
朝のバス待ちのひと時。岩岳荘の後ろの神社の前です。
左から、小椋氏・小笹・湯氏・谷口氏・岸田氏・羽田氏。
仲良く同期の浅井氏・谷口氏。
この路をバスが走っていたのです。今から42年昔の岩岳荘の後ろの風景です。
栂池上部の天狗平で・・・・谷口氏のドヒャ〜
八方尾根:第3ケルンまで上る。この辺り今ではどのようになっているんかな?
此処からの滑降は迫力がありました。
八方尾根:親の原のゲレンデ。
小椋氏・湯氏・浅井氏・谷口氏の楽しそうな雰囲気が42年経っても伝わります。
国民宿舎:八方池山荘の前で・・・・
余りの晴天で、全員の顔は火傷状態??とりあえず「真っ黒」。
左から、羽田氏・谷口氏・湯氏・小笹・岸田氏。
八方尾根SKIから下山後、「信濃四谷」の駅前でバス待ち風景。
当時の駅前は、国鉄大糸線の駅がポツンとありました。辺りは西部劇に出てくるような街の雰囲気でした。

左から、谷口氏・小椋氏・羽田氏・浅井氏・湯氏・岸田氏。
なお、岸田氏は1989年4月に亡くなられております。
物腰の柔らかい良き先輩でした。ご冥福をお祈りします。合掌。